院長挨拶

経歴
-
1986年
東京歯科大学卒業
-
1986年
東京歯科大学歯科補綴学第2講座入局
-
1990年
I.T.Dental Clinic 勤務
-
1993年
湯浅デンタルクリニック開院
資格
- 日本臨床歯周病学会 認定医・指導医
- 日本臨床歯周病学会 歯周インプラント指導医
- 日本歯周病学会認定 歯周病専門医
- 日本補綴歯科学会 専門医・指導医
- 日本口腔インプラント学会 専修医・専門医
所属
- I.E.P.O.スタディグループ会長
- アメリカ歯周病学会 会員
- 日本臨床歯周病学会 会員
- 日本歯周病学会 会員
- 日本補綴歯科学会 会員
- 日本口腔インプラント学会 会員
活動内容
-
日本補綴歯科学会第127回学術大会シンポジウム6 in 岡山
講演内容:「集学的観点からインプラント治療を考える」
-
日本補綴歯科学会第124回学術大会
講演内容:「上部構造を長期的に安定させるための2nd stageの考察」
-
第43回日本口腔インプラント学会学術大会 in 福岡国際会議場
講演内容:「Consideration of tissue management for dental implants」
-
日本インプラント臨床研究会(セレクテッドドクターシンポジウム)
テーマ ~Tissue Management Symposium~講演内容:「Soft Tissue Management for Natural Teeth and Dental Implants(天然歯およびインプラントにおける軟組織のマネージメント)」
-
日本インプラント臨床研究会(セレクテッドドクターシンポジウム)
講演内容:「Save The Teeth!」
[ 根分岐部病変への対応 ]
~ Resected Therapy or Regenerative Therapy ~ -
日本インプラント臨床研究会(セレクテッドドクターシンポジウム)
講演内容:「Bone Augmentation Symposium」
-
日本インプラント臨床研究会 創立45周年記念大会
-
I.E.P.O.スタディグループ 創設10周年記念特別講演会
講演内容:「天然歯およびインプラントにおけるハード&ソフトティッシュマネージメント」
I.E.P.Oスタディグループ
2000年、ミレニアムの幕開けと同時に創設。歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士の三位一体のスタディーグループとして、日々研鑽を重ね、創設20周年を迎えました。会員によるケースプレゼンテーション、大学教授や著名な臨床家の先生方による講演、実習などを通し、若い世代の育成とより高度な歯科医療の提供に努めております。